もう、何から筆を付ければ良いか悩む
正直に言って(安倍総理)辞任には私も大変驚いた。
参院選大敗を受けても「まだ『やるべき事』が私にはある」と続投を表明し、相当に評価すべき改造内閣及び党役人事を済ませ、
「さあ、これから」という時である。所信演説を済ませた直後に総理の辞任などあると思うほうがおかしい。
その様に誰にとっても「青天の霹靂」であり、与党内のごく一部を除いて、誰もがニュース速報によりその事実を知らされ呆気(あっけ)にとられた。情報は錯綜し、原因の様々な憶測が飛んでいる。無理も無い。そのくらいの出来事だ
安倍首相の声明の概要はこう
『戦後レジームからの脱却という方向性は変えてはならない。その決意で続投した』
「【テロとの戦い】で国際社会から期待され、高い評価をされている活動(つまりはインド洋での海自による給油支援活動)を中断する事はあってはならない」
「国際貢献は、【主張する外交】に必要不可欠。アレは【国際公約】である」=(やる事もやらないで主張など出来ない)
「その為に職を賭してあたるとした」
「小沢民主党首に党首会談を申し入れたが、残念ながら断られた。この上は、私が残る事が障害となるならば辞任し、新たな首相の元で局面を打開するのが良いと判断した」「自分がいる事が(テロ特措法)成立にマイナスになっていくと判断した」
『(戦後脱却など様々な)改革を進める決意で続投したが、現状では国民の支持・理解の下、力強く政策を進めてゆく事が困難であると判断した』「それについては幾らか成果も上げてきた。しかし現状では新たなエネルギーで進めねば、更なる実現も難しいと判断」
与謝野官房長官の会見概要の一つ
「総理は自分の口からはおっしゃらないのですが一つ、健康状態が非常に悪化されていたのが要因として大きく、それでも尚、精神力だけで職務に当たられていたのだという事は、これだけは皆様には分かって頂きたい」
安倍首相が元々(胃腸等)あまり健康面で強い方ではないというのはよく知られた事でもある。実際に直近の外遊でも非常に厳しく、外ではともかく部屋に戻れば倒れ込む程の状態であり、最後の方では食事も咽を通らずお粥と点滴で凌いでいた。と、側近筋が語っているという。
まだ錯綜している現在の状態では中々どういった真相であるのかは分かり辛い。
だが、今まで幾分ではあるが見て来た事から幾つかの推測は出来る。
その前に一つ。
総理辞任の報を受けた各人の反応はキレイに分かれた様に見えた。
与党内でも親主流かそうでないかとしてしまえばそれまでの話だが、真っ当である人物達は驚きと共に首相の無念を思う様な言葉が出、
そうでない人物達からは驚きと共に直ぐに「責任論」がこぼれる。
ざらっと見ていただけでも、加藤、山拓、古賀、谷垣。二階、はどうだったかな。そして武部ら。公明はどうだったか。まあ、印象に残っていないから控えめな発言だったのだろうが、似た様なもんだろう。
そして、当然と言えば当然だが鳩山兄ら民主党の面々、そして福島ら社民党、そして、志位ら共産党、が口汚く罵り倒す。福島によると、「僕ちゃんの投げ出し内閣なんですぅ」だそうだ。阿呆らしい
責任、責任、責任、責任、責任、、、
ああそうだ
確かに続投表明をし、改造人事まで済ませて、所信表明をした首相が突然辞任、なんてのは額面通り受け取ればその通り無責任でもある。
だが、
日本の国会議員でありながら日本の事などそっちのけで、
常に党利党略に走り、
卑しくも海外勢力の介入を呼び込んだり、
呼び込まずもその介入に安々と乗っかり掻き回し、
散々に足を引っ張ってばかりいた連中が「責任」を語るなどチャンチャラおかしい
安倍さんは、こんな連中と戦っていたのだ。
そして、その連中の連動勢力は当然に国会以外の霞ヶ関にもあり、一部(?以下全てに付加)の汚いメディアにもあり、経済界にもあり、海外にもあり、そして一般にもあり。結局はその蠢動に流された国民に、
その責任は還って来るのだ。
そんな心無い声ばかりではなかったが、
「無責任だ。結局は国民ばかりが迷惑をこうむる」といった声が踊っていた時には、これには正直ムッと来た。
人のせいにばかりして被害者を気取るものでない
我が国の主権は国民にある。
その様に自身の政治的関心を高く持ち、それにより事象を受け、そしてそれを正しく判断していたのだと、自信をもって言えるのですか。
本当に国や国民の事、そして世界の事を案じ務める事が、本来の職務であってもそれを真っ当に貫く事がどれだけ難しく、辛い事なのか知っているのですか。
とにかく、散々足を引っ張ってばかりいた連中が「責任」云々などチャンチャラおかしい
笑わせるな。そして、その野党や反主流派や一部偏向メディア等がワイワイとこう騒いでいたが、
「異常事態だ」と。
そう、それはその通りだ。だが少し違う
「もうとっくに異常事態」だったのだ!
今からでも遅くはない。それに気付いて欲しいのです。
メディアや各界の優秀かつ志ある方々にお願い致したい。
とっくに異常事態であったのだと。
国籍や系譜などもそんな事はどうでも良い。いつまでも日本国内同士で足の引っ張り合いをして、煽りに流されている場合じゃない。
先に挙げた国会内の反目分子がそれを改めてくれればまずそれに勝る効果はない。だが、深く染み込んだ思想などに毒されている面々にその変化を期待する事だけに頼るのは薄い。結局、大きく事を動かすのはたった一人の優秀な人物なのではない。そういった人物を生み、突き動かす一人一人の想いなのである。結局、何時の時代だろうと、どんな体制であろうと、何かを変えるのはそういった人の想いの集合であると私は思う。ぶつかるにしても根本の部分で歪んでいないそれが必要なのではないか。
現状、分断と反目の極みであるのでないか
既に少なく無い真っ当な方々やメディアの方々の尽力奮闘があるのは承知している。
だが、下手をすれば悪い方向へゴロゴロ転がってゆく可能性も相当にあります。
私に今出来る事は、このくらいの事でしかないのが不甲斐無い
それにしても、、
こういった際どい事態にその人の本質が見えて来るものだ。
見ただけでも平沼さん、高村さん、町村さん、鳩山(邦夫)さん、麻生さん、中川(昭一)さん、与謝野さんや中山さんや片山(虎)さんや久間さん達だってそうだが、
あの渡辺喜美さんの涙には、、何と言ったらいいか、こちらまで言葉が見付からなくなった
こちらまで貰い泣きしそうになった
残念だ
安倍さん本人が一体どんな数々の失政を犯したというのか
本当に残念だ
だが、貴方の人となりや情熱を垣間みる事が出来たのが不幸中の幸いでもある
涙をグッと噛みしめたら、その想いを政治にブツけて下さい。真っ当に
男ってのはこうやってセンチメンタルであるから駄目か?
そういう人が一人くらい居たっていいじゃないか
私はこういう人も特に応援したいんだ
その責任は還って来るのだ。
そんな心無い声ばかりではなかったが、
「無責任だ。結局は国民ばかりが迷惑をこうむる」といった声が踊っていた時には、これには正直ムッと来た。
人のせいにばかりして被害者を気取るものでない
我が国の主権は国民にある。
その様に自身の政治的関心を高く持ち、それにより事象を受け、そしてそれを正しく判断していたのだと、自信をもって言えるのですか。
本当に国や国民の事、そして世界の事を案じ務める事が、本来の職務であってもそれを真っ当に貫く事がどれだけ難しく、辛い事なのか知っているのですか。
とにかく、散々足を引っ張ってばかりいた連中が「責任」云々などチャンチャラおかしい
笑わせるな。そして、その野党や反主流派や一部偏向メディア等がワイワイとこう騒いでいたが、
「異常事態だ」と。
そう、それはその通りだ。だが少し違う
「もうとっくに異常事態」だったのだ!
今からでも遅くはない。それに気付いて欲しいのです。
メディアや各界の優秀かつ志ある方々にお願い致したい。
とっくに異常事態であったのだと。
国籍や系譜などもそんな事はどうでも良い。いつまでも日本国内同士で足の引っ張り合いをして、煽りに流されている場合じゃない。
先に挙げた国会内の反目分子がそれを改めてくれればまずそれに勝る効果はない。だが、深く染み込んだ思想などに毒されている面々にその変化を期待する事だけに頼るのは薄い。結局、大きく事を動かすのはたった一人の優秀な人物なのではない。そういった人物を生み、突き動かす一人一人の想いなのである。結局、何時の時代だろうと、どんな体制であろうと、何かを変えるのはそういった人の想いの集合であると私は思う。ぶつかるにしても根本の部分で歪んでいないそれが必要なのではないか。
現状、分断と反目の極みであるのでないか
既に少なく無い真っ当な方々やメディアの方々の尽力奮闘があるのは承知している。
だが、下手をすれば悪い方向へゴロゴロ転がってゆく可能性も相当にあります。
私に今出来る事は、このくらいの事でしかないのが不甲斐無い
それにしても、、
こういった際どい事態にその人の本質が見えて来るものだ。
見ただけでも平沼さん、高村さん、町村さん、鳩山(邦夫)さん、麻生さん、中川(昭一)さん、与謝野さんや中山さんや片山(虎)さんや久間さん達だってそうだが、
あの渡辺喜美さんの涙には、、何と言ったらいいか、こちらまで言葉が見付からなくなった
こちらまで貰い泣きしそうになった
残念だ
安倍さん本人が一体どんな数々の失政を犯したというのか
本当に残念だ
だが、貴方の人となりや情熱を垣間みる事が出来たのが不幸中の幸いでもある
涙をグッと噛みしめたら、その想いを政治にブツけて下さい。真っ当に
男ってのはこうやってセンチメンタルであるから駄目か?
そういう人が一人くらい居たっていいじゃないか
私はこういう人も特に応援したいんだ
PR
COMMENT