無戸籍問題として、
離婚後300日問題で実父の子と認められなかったり(感情のもつれ等で前夫が意図的に否認拒否をしたりするケースも)、DV・ストーキング等によって前夫との接触が避けられる場合、親の制度無知、夜逃げ等があり、その子がその無戸籍のままやがて大人になって子をもうけ、また無戸籍になってしまうという様なものがある。
DNA鑑定を利用し、法に組み込んで科学的に親子関係を立証すれば良い。
(※つまり前夫でも実父でもDNA照合が出来れば可能)
そもそもこの300日問題はかなり古い立法のまま改正がされてもいない様なので、これは考えるべきである。
DNA鑑定は事件の捜査の為だけに利用しなければならない法も理由もあるまい。
また、「DNA照合で親子認定をするならば家族制度がそもそも要らない云々」といった強い反対意見は、恐らく不倫等のケースを特に想定して言っているのではなかろうか。確かに、あからさまな、例えばエゲツない不倫ケースでも同じ様に簡単に認められる様になる事への強い反発から、という事だろう、分からないでもない。
しかしそれは当人達の倫理だろう。
子に罪はまずない。それを背負わせる様な真似をするなというのは分かるが、だからといってそれは酷というものである。
まして、前述上のケースは忍びないものばかりで、これらが認められない方が支障がある。
そのエゲツない不倫なら前夫前妻が訴訟でやっつければよく、これを判例として定着させるなり、社会的な道徳観なり法なりでこれが避けられる様になれば、せめてものその結婚離婚の手続きというかその辺りを踏んでという事にもなるのでないか。
つまり出生と共に全てのケースにDNA鑑定を義務付ける、というならこれは意思主義(家族を作ろうという意思を重視する)に反するが、
そうではなく上記例外のケースについて必要なのであり、その何れも意思に依っている、つまり本人達のあるべき家族を作ろうという意思により為される。また、血縁主義とも別にマッチしない話でもない。問題はその、よろしくない不倫ケースだろうもので、それは前述の通りである。
<08/12/5>
PR
COMMENT